こんにちは!
たまねこブログです
田舎暮らしは時間の流れがゆっくりで、子育てには凄くいい環境なんですが、
絶対必要になってくるのが車と運転免許証
田舎はバスも電車もほとんど走っていないので、移動手段はほぼ車
コンビニだって車です!
自転車じゃ遠すぎて無理ー(泣)
私はつい最近まで、エンジンのかけ方も分からないような(免許証は身分証代わり)のペーパードライバーでしたが、今は、送り迎えに買い物・高速道路だって運転できるようになりました
そんな私が、普通に運転できるようになるまでの道のりを書いていこうと思います
ぜひ、参考にしてみてください
ペーパードライバーを克服しようと思ったきっかけ
車が運転できなくて一番困ったのが幼稚園の送り迎え
田舎に引っ越す前は、病院やお店が近くにあったので徒歩と自転車でなんとかなっていたんですが、幼稚園だけアクセスが悪く送り迎えが大変でした
特に雨の日や夜道が怖い
子供を乗せたまま自転車を倒した事があって、何度もヒヤっとする思いをしました
そんなとき、次女の習い事で知り合ったのがペーパードライバーを克服したというママさん
そのママさんも全く運転ができなかったけど、出張型のペーパードライバー教習を何時間か受けて乗れるようになったとか!
さっそく、ネットで調べてみました
出張型のペーパードライバー教習を受けてみる!
出張型のペーパードライバー教習って何?
インストラクターが自宅まで来てくれて、マイカーの助手席に乗って指導をしてくれるというサービス
「えっ?マイカーに補助ブレーキなんてついてないけど、大丈夫なの?」
っと思う方もいるかもしれませんが、(私も最初不安でした)
「でも、大丈夫!」インストラクターが、簡易の補助ブレーキなる物を持参してマイカーにつけてくれます
長い棒みたいな物で、危ないときは助手席からインストラクターがブレーキをかけてくれるので安心です
費用はどのくらいかかった?
相場は1時間6000円程らしいですが、私は格安を見つけて1時間3000円でした
できるだけ早く乗れるようになりたかったので、1回の教習で3時間・それを3回受けたので
費用としては、1時間3000円×3時間×3回=18000円
かかりました
だいたい、何回くらい教習受けたら乗れるようになる?
って思う方いるかもしれませんが、(私もインストラクターに何度も聞いてしまいました)
答えは、個人差があるので「自分に自身がつくまで」だそうです
教習の内容は?
ペーパードライバーといってもいろんなパターンの人がいると思うんですが、
などなど。
私はエンジンのかけ方も分からない、全く運転できないペーパードライバーだったので、フルで指導してもらう形で
1回目の教習内容は、
1日目は、交通量の少ない道からスタートして、自宅付近を走りながら車の感覚を掴む練習がメインでした
大通りに出る時の注意点や、左折をする時の注意点(自転車やバイクの巻き込み)など、特に気をつけないといけないポイントをインストラクターが丁寧に教えてくれました
1日目に苦戦した点は、
「左折をするとき、どのくらいハンドルを切っていいか分からない」
「右折するタイミングが分からない」
という状況で1日目の教習が終了しました
2回目の教習内容は、
車線変更が緊張しましたが、出発前にサイドミラーに映っている感覚と実際の距離の違い(サイドミラーだと近く感じるけど結構距離がある)事を教えてもたったので、以外とスムーズにできました
2回目で苦戦したのが「駐車」
駐車するときのコツをいろいろ教えてもらいましたがさっぱり分からず、2回目の教習が終了
そして、最後3回目の教習内容は
カーナビを見ながらの運転は案外スムーズにできましたが、駐車は全然できないまま教習が終了になりました
教習が終わった感想
私は、教習を受けるときに子供達を義理母に預けましたが、これは本当正解でした
慣れない運転でかなり神経を使っているので、子どもが騒いでいると焦るし、めちゃくちゃイライラします
お子さんをお持ちで、出張のペーパードライバー教習を受けようかと悩んでいる方がいたら、できれば預けた方が良いと思います
一人で運転して困ったこと
運転している途中で困ったこと
それは、「ライトの付け方が分からない」
ペーパードライバー教習を受けてから暫く怖かったので、昼間の道しか運転をしなかったんですが、(教習も昼間に受けました)ある日ちょっと遠出して帰りが夕方になってしまい困ったのが「私、ライトの付け方が分からない」
出先でこうなると焦って危ないので、事前に覚えておいた方が良いです
駐車が上手くなった理由
ぎこちないながらも運転はできるようになったんですが、全然上達しなかったのが駐車
You Tubeを見て、近くのショッピングモールの駐車場で練習をしたり、運転が上手な友達にコツを聞いたんですが良く分からず全く上達しませんでした
そんな私が上達した理由は
幼稚園の駐車場が狭くて、止めづらい駐車場だったから
You Tubeでコツを見ても上手くならないのは、「駐車場はいつも同じ形じゃない」から
結局のところ「コツってなくて」何度も狭い駐車場に止めて、自分で感覚を掴むしかないんですよね
私は車で幼稚園の送り迎えをしていたので、嫌でもなんとか毎日駐車しないといけない状況だったので、いつの間にか普通に止められるようになってました
最初に止める位置がたまたまいい位置で奇跡的に1回で駐車できるときと、変な位置に止めてしまい焦ってハンドルをどっちに切っていいか分からない状況でなんとか止められたっていうのを繰り返してたら、いつの間にかできるようになってました
ハンドルの切り方が分かったときに思ったのが「そうだ車って四角だったw」という事
まとめ
最初は不安だったけど、勇気を出して克服できて本当に良かったと思っています
運転が不慣れな人が一番大切な事は「道を間違えても焦らない」事だと思います
道はどこまでも続いているので、焦らなければいつかは目的地に着きます
それと私が正解だったなと思う事は
最初に買う車を軽自動車にした事
車を買う時に、「初心者だったら軽自動車かコンパクトカーにした方が良い」って車屋さんに進められたんですが、本当これは正解でした
すぐに車の感覚を掴める運転が上手な人は最初から大きい車でも良いですが、私みたいに運転が苦手な人は絶対小さい車から始めた方が良いです
最初から大きい車だと、駐車が怖くて結局乗らなくなってしまいます
最初は小さい車から乗り始めて、慣れてから徐々に大きくしていくのをオススメします(軽自動車は高く売れるし)
こんな私でも運転ができるようになったので、「ペーパードライバーで悩んでいる方」ぜひチャレンジしてみてください